人気の置き型Wi-Fiサービスプロバイダである「カシモWiMAX」と「YahooBB」を6つの項目で比較してみました。
今回は置き型Wi-Fiサービスプロバイダを選ぶ際に基本となる「1.基本月額料金」「2.初期費用やキャッシュバックキャンペーン」「3.解約金」「4.実質月額料金」「5.通信速度」「6.その他ポイント」で徹底比較しています。
それぞれのプロバイダの良い点も悪い点も公平な視点で比較していきます。
これからどちらに申し込もうか迷っている方の参考になれば幸いです。
- 1 「カシモWiMAX」と「YahooBB」を6つの項目で比較しました!
- 2 1.「カシモWiMAX」と「YahooBB」を基本月額料金で比較!
- 3 2.「カシモWiMAX」と「YahooBB」を初期費用やキャッシュバックキャンペーンで比較!
- 4 3.「カシモWiMAX」と「YahooBB」を解約金で比較!
- 5 4.「カシモWiMAX」と「YahooBB」を実質月額料金で比較!
- 6 5.「カシモWiMAX」と「YahooBB」を通信速度で比較!
- 7 6.「カシモWiMAX」と「YahooBB」をその他ポイントで比較!
- 8 「カシモWiMAX」をおすすめの方はこんな人!
- 9 「YahooBB」をおすすめの方はこんな人!
- 10 まとめ
「カシモWiMAX」と「YahooBB」を6つの項目で比較しました!
1.基本月額料金で比較 | 基本料金として設定されている月額費用がどちらのほうが安いのか比較してみました! |
2.初期費用やキャッシュバックキャンペーンで比較 | プロバイダと契約する際は初期費用や事務手数料、端末料金などがかかります。 一方でお得なキャッシュバックキャンペーンや割引などもあるので、その点でどちらがお得か比較してみました! |
3.解約金で比較 | プロバイダを解約する際にかかる解約金は契約年数によって変動することが多いです。 そのため、契約してから1年、2年3年で解約する場合それぞれの解約金で比較してみました! |
4.実質月額料金で比較 | ここまでの比較項目で基本料金から初期費用や端末料金、解約金などの費用面だけではなく、キャッシュバックキャンペーンなどでもらえるお金も見てきました。 これらを個々で見ても、結局どれくらいの費用を支払えば良いのか計算が難しいですよね。 そこで、これらを総合すると実際に支払う料金がいくらになって、それを月額に直すといくら支払う必要があるのか計算しました! |
5.通信速度で比較 | 料金が安くても通信速度が遅いと、サクサクネットが使えなかったり動画の読み込みが遅かったりと不便ですよね。 そこで通信速度の速さで比較してみました。 |
6.その他ポイントで比較 | プロバイダの顧客満足度や会員数などの実績、支払い方法の種類、端末の保証や到着までの速さで比較してみました。 |
上記の6つの項目で、カシモWiMAXとYahooBBを比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
1.「カシモWiMAX」と「YahooBB」を基本月額料金で比較!
※税込価格 | カシモWiMAX | YahooBB |
---|---|---|
月額料金 | 縛りなしプラン 4,378円 | 5,368円 |
カシモWiMAXは月額料金4,378円となっています。
一方YahooBBは月額料金5,368円となっています。
単純に月額料金だけで比較するとカシモWiMAXですが、この後比較する初期費用や端末料金などの費用とキャッシュバックキャンペーンなどでもらえるお金も総合的に考えて、どちらがお得か比較していきましょう!
2.「カシモWiMAX」と「YahooBB」を初期費用やキャッシュバックキャンペーンで比較!
※税込価格 | カシモWiMAX | YahooBB |
---|---|---|
初期費用・事務手数料 | 事務手数料 3,300円 | 3,300円 |
端末料金 | 一括払い 21,780円 分割36回 605円×36回 (分割選択した場合 端末分割払いサポート適用により、毎月-605円。実質端末代金が無料) |
71,280円 賦払い12回24回36回48回60回もしくは一括払い選択できます。
レンタル 月々539円 |
その他費用 | オプションサービス カシモWi-Fi by エコネクト 398円 カシモ スマホ・パソコンご相談窓口 550円 カスペルスキー セキュリティ 550円 カスペルスキー パスワードマネージャー 550円 スマートチェッカー 385円 見守り i-フィルター 396円 U-NEXT for スマートシネマ 見放題プラン 2,189円 |
なし |
キャッシュバックキャンペーン | Wi-Fiおかえしプログラム カシモWiMAXならおかえしプログラム利用で5,000円分Amazonギフト券プレゼント! |
月月割 分割購入で適用 −1,980円×36回 割引
25,000円分 キャッシュバック Airターミナル5 GoGoキャンペーン |
スマホセット割引 | カシモWiMAXとセットでUQ/auスマホ料金が永年最大月1,100円割引 | おうち割 スマホの月額通信料金を毎月割引SoftBank おうち割 光セット スマホ1台につき毎月最大1,100円(税込) Y!mobile おうち割 光(A)セット スマホ1台につき毎月最大1,188円(税込) |
カシモWiMAXは初期費用・事務手数料が3,300円で、端末料金は21,780円の一括払いか36回払いとなっており、分割払いの場合毎月605円の割引が受けられますので実質端末料金が無料となります。
また追加費用はかかりますがオプションサービスも充実しています。
キャンペーンとしては、Wi-Fiおかえしプログラムを行なっていて途中でWi-Fi端末を返却すると5,000円分のAmazonギフト券がもらえます。
またUQ・auスマホユーザーであればスマホ料金の割引も受けられますので、UQ・auスマホユーザーにはお得な内容となっています。
YahooBBも同様に初期費用が3,300円で、端末料金については71,280円の一括払いか12回24回36回48回60回の分割払いとなっています。
キャンペーンとしては、分割購入の方のみ36回目まで月々1,980円の割引が受けられたり、25,000円のキャッシュバックが受けられるキャンペーンなどを行なっています。
Y!mobile・SoftBankユーザーであればスマホの月額料金の割引が受けられますので、Y!mobile・SoftBankユーザーにはお得な内容となっています。
3.「カシモWiMAX」と「YahooBB」を解約金で比較!
※税込価格 | カシモWiMAX | YahooBB |
---|---|---|
最低契約期間 | なし | なし |
違約金・解約手数料 | なし | なし |
契約1年後の合計解約金 | 一括払い 0円 36回 14,520円 |
一括 0円 36回 47,520円レンタル 0円 |
契約2年後の合計解約金 | 一括払い 0円 36回 7,260円 |
一括 0円 36回 23,760円レンタル 0円 |
契約3年後の合計解約金 | 一括払い 0円 36回 0円 |
一括 0円 36回 0円レンタル 0円 |
※「契約○年後の合計解約金」とは、契約して◯年後に解約する場合の、違約金や解約手数料と端末料金を分割払いしている場合に請求される残債を合計した金額です。
カシモWiMAXは最低契約期間はありませんので初めての方でも試しやすいですが、分割払いの場合契約から3年経たずに解約してしまうと端末残金を支払う必要がありますので注意が必要です。
YahooBBも最低契約期間はなく、合計解約金についても同様に分割払いの場合契約から3年経たずに解約してしまうと端末残金を支払う必要がありますので注意が必要です。
4.「カシモWiMAX」と「YahooBB」を実質月額料金で比較!
※税込価格 | カシモWiMAX | YahooBB |
---|---|---|
契約して1年間で解約した場合の 実質月額料金 |
一括 6,468円 36回 4,653円 |
一括 11,583円 36回 3,355円 レンタル 6,182円 |
契約して2年間で解約した場合の 実質月額料金 |
一括 5,423円 36回 4,516円 |
一括 8,476円 36回 4,362円 レンタル 6,045円 |
契約して3年間で解約した場合の 実質月額料金 |
一括 5,075円 36回 4,470円 |
一括 7,440円 36回 4,697円 レンタル 5,999円 |
※「契約して◯年間で解約した場合の実質月額料金」とは、◯年間で解約する場合にそれまで支払った費用(月額料金や初期費用、端末料金など)に解約手数料を加えたものに、キャッシュバックキャンペーンなどでもらえるお金を差し引いた、実際にどれくらいのお金がかかるのかという総合的な金額を、契約していた月数で分割したものです。
カシモWiMAXは契約してから長く使うほど実質月額料金が安くなりますが、分割払いの場合1•2年目はYahooBBと比べると高い料金になります。
一方YahooBBは分割払いの場合、契約してから2年目まではカシモWiMAXよりも実質月額料金が安くなりますが、3年目からはUQ WiMAXの実質月額料金よりも高くなります。
ここまでの比較結果をもとに総合的に考えると、お得に置き型Wi-Fiプロバイダと契約したい方はカシモWiMAXがおすすめですね!
5.「カシモWiMAX」と「YahooBB」を通信速度で比較!
カシモWiMAX | YahooBB | |
---|---|---|
利用回線 | WiMAX2+、WiMAX +5G、au 4G LTE、au 5G | SoftBank Air |
端末 | Speed Wi-Fi HOME 5G L12 | Airターミナル5 (5G) |
下り平均速度 | 72.12Mbps | 100.89Mbps |
上り平均速度 | 16.58Mbps | 10.2Mbps |
平均Ping(応答速度) | 51.34ms | 37.56ms |
対応エリア | 全国 | 全国 |
データ容量 | 無制限 | 無制限 |
※通信速度は「みんなのネット回線速度」というユーザー投稿型の通信速度口コミサイトから、実際に利用している方の平均速度を算出して記載しております。
カシモWiMAXは下り平均速度が72.12Mbps、上り平均速度が16.58MbpsとなっていてWEBサイトの閲覧やYouTube、Netflixなど動画視聴はもちろん、YouTubeなどの動画投稿やライブ配信にもおすすめです!
一方YahooBBは下り平均速度が100.89Mbps、上り平均速度が10.2Mbpsとなっていて、カシモWiMAXよりも快適にWEBサイトの閲覧やYouTube、Netflixなど動画視聴ができます。
また平均Ping値が35.86msとなっていますので、オンラインゲームなどを快適に楽しめます!
ただ、どちらのプロバイダも一般的な利用においては問題なく使える回線速度です。
6.「カシモWiMAX」と「YahooBB」をその他ポイントで比較!
カシモWiMAX | YahooBB | |
---|---|---|
支払い方法 | クレジットカード | クレジットカード |
端末到着日 | 通常、最短お申し込み当日から翌日には発送となります。東京から佐川急便での発送となり、お届け先により発送から1日~2日で到着となります。 | 記載なし |
端末保証 | 安心サポート基本保証 330円 自然故障のみ 安心サポートワイド 660円 水濡れ・物損保証 自然故障 安心サポートワイドプラス 880円 紛失保証 水濡れ・物損保証 自然故障 |
機器をお買い上げいただいた場合の「1年間保証」と、Yahoo! BB基本サービス(プレミアム)でご加入いただいた場合の「あんしん補償※Yahoo! BB基本サービス(プレミアム)ご利用期間中、永年補償」の2種類がございます。 |
その他ポイント | 特になし | 特になし |
カシモWiMAXは支払い方法がクレジットカードのみで、端末は最短で申し込み当日から翌日には発送されますので、すぐに使いたい方には嬉しいですね!
別途費用がかかってしまいますが、端末補償サービスも付けられますので、何かあった時でも安心して利用することができます。
YahooBBについては支払いがクレジットカードのみとなっていて、端末到着日については記載がありませんでした。
こちらもカシモWiMAX同様費用がかかりますが、端末保証を付けることができます。
以上を踏まえると、端末をすぐに利用できるカシモWiMAXがおすすめですね!
「カシモWiMAX」をおすすめの方はこんな人!
- インターネットをすぐに使いたい方
- 月々の支払いを抑えたい方
- au・UQmobileユーザーの方
「YahooBB」をおすすめの方はこんな人!
- オンラインゲームをされる方
- Y!mobile・SoftBankユーザーの方
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は人気の置き型Wi-Fiサービスプロバイダサービス「カシモWiMAX」と「YahooBB」の違いを6つの観点で比較してみました。