人気の置き型Wi-Fiサービスプロバイダである「UQ WiMAX」と「モバレコAir(エアー)」を6つの項目で比較してみました。
今回は置き型Wi-Fiサービスプロバイダを選ぶ際に基本となる「1.基本月額料金」「2.初期費用やキャッシュバックキャンペーン」「3.解約金」「4.実質月額料金」「5.通信速度」「6.その他ポイント」で徹底比較しています。
それぞれのプロバイダの良い点も悪い点も公平な視点で比較していきます。
これからどちらに申し込もうか迷っている方の参考になれば幸いです。
- 1 「UQ WiMAX」と「モバレコAir(エアー)」を6つの項目で比較しました!
- 2 1.「UQ WiMAX」と「モバレコAir(エアー)」を基本月額料金で比較!
- 3 2.「UQ WiMAX」と「モバレコAir(エアー)」を初期費用やキャッシュバックキャンペーンで比較!
- 4 3.「UQ WiMAX」と「モバレコAir(エアー)」を解約金で比較!
- 5 4.「UQ WiMAX」と「モバレコAir(エアー)」を実質月額料金で比較!
- 6 5.「UQ WiMAX」と「モバレコAir(エアー)」を通信速度で比較!
- 7 6.「UQ WiMAX」と「モバレコAir(エアー)」をその他ポイントで比較!
- 8 「UQ WiMAX」をおすすめの方はこんな人!
- 9 「モバレコAir(エアー)」をおすすめの方はこんな人!
- 10 まとめ
「UQ WiMAX」と「モバレコAir(エアー)」を6つの項目で比較しました!
1.基本月額料金で比較 | 基本料金として設定されている月額費用がどちらのほうが安いのか比較してみました! |
2.初期費用やキャッシュバックキャンペーンで比較 | プロバイダと契約する際は初期費用や事務手数料、端末料金などがかかります。 一方でお得なキャッシュバックキャンペーンや割引などもあるので、その点でどちらがお得か比較してみました! |
3.解約金で比較 | プロバイダを解約する際にかかる解約金は契約年数によって変動することが多いです。 そのため、契約してから1年、2年3年で解約する場合それぞれの解約金で比較してみました! |
4.実質月額料金で比較 | ここまでの比較項目で基本料金から初期費用や端末料金、解約金などの費用面だけではなく、キャッシュバックキャンペーンなどでもらえるお金も見てきました。 これらを個々で見ても、結局どれくらいの費用を支払えば良いのか計算が難しいですよね。 そこで、これらを総合すると実際に支払う料金がいくらになって、それを月額に直すといくら支払う必要があるのか計算しました! |
5.通信速度で比較 | 料金が安くても通信速度が遅いと、サクサクネットが使えなかったり動画の読み込みが遅かったりと不便ですよね。 そこで通信速度の速さで比較してみました。 |
6.その他ポイントで比較 | プロバイダの顧客満足度や会員数などの実績、支払い方法の種類、端末の保証や到着までの速さで比較してみました。 |
上記の6つの項目で、UQ WiMAXとモバレコAir(エアー)を比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
1.「UQ WiMAX」と「モバレコAir(エアー)」を基本月額料金で比較!
※税込価格 | UQ WiMAX | モバレコAir(エアー) |
---|---|---|
月額料金 | ギガ放題プラス ホームルータープラン 4,950円 |
5,368円 |
UQ WiMAXは、「ギガ放題プラス ホームルータープラン」に加入すれば月額料金がお得になります。
モバレコAir(エアー)では、特別なプランはありません。
単純に月額料金だけで比較するとUQ WiMAXの方が安いですが、この後比較する初期費用や端末料金などの費用とキャッシュバックキャンペーンなどでもらえるお金も総合的に考えて、どちらがお得か比較していきましょう!
2.「UQ WiMAX」と「モバレコAir(エアー)」を初期費用やキャッシュバックキャンペーンで比較!
※税込価格 | UQ WiMAX | モバレコAir(エアー) |
---|---|---|
初期費用・事務手数料 | 0円 | 3,300円 |
端末料金 | ・5,940円一括 ・165円×36回払い(合計5,940円) |
71,280円 割賦払い12回24回36回48回60回もしくは一括払い選択できます。
レンタル 月々539円 |
その他費用 | オプションサービス
端末補償サービス 418円 |
なし |
キャッシュバックキャンペーン | 自宅セット割or auスマートバリュー加入で5,938円キャッシュバック
15日間お試し無料 WiMAX +5G はじめる割 当月から25カ月▲682円(税込) |
月月割 1,980円 36回
新規契約で17,000円キャッシュバック 満25歳以下またはお引っ越し+アンケート回答で20,000円キャッシュバック |
スマホセット割引 | auスマホユーザー必見 ご自宅のネットをUQ WiMAXに変えると家族のスマホ料金が永年割引 一人当たり最大1,100円割引UQスマホユーザーもうれしい 家族全員のスマホ料金が永年割引 くりこしプラン S+5G:638(税込)割引 くりこしプラン M+5G:638(税込)割引 くりこしプラン L+5G:858(税込)割引 |
なし |
UQ WiMAXは、初期費用と事務手数料が無料なのに加えて、auとUQのスマホユーザーには永年割引があります。
また、端末料金がほとんど戻ってくるキャンペーンや、15日間お試し無料キャンペーンもやっているのでお得にお試しできますね。
モバレコAir(エアー)では、端末をレンタルすることができるというところが特徴です。
また、モバレコAir(エアー)は月月割があるので、3年間利用するのであれば端末料金は実質無料となりますし、条件付きですが、キャッシュバックキャンペーンもやっているので、お得に利用できます。
3.「UQ WiMAX」と「モバレコAir(エアー)」を解約金で比較!
※税込価格 | UQ WiMAX | モバレコAir(エアー) |
---|---|---|
最低契約期間 | 2022年4月1日以降に本プランをご契約のお客さまは、契約期間の定めはございません。 | なし |
違約金・解約手数料 | 無料 | なし |
契約1年後の合計解約金 | 分割36回の場合 端末残金 3,960円 |
【購入 賦払い】36回の場合 47,520円 【レンタル】 0円 |
契約2年後の合計解約金 | 分割36回の場合 端末残金 1,980円 |
【購入 賦払い】36回の場合 23,760円 【レンタル】 0円 |
契約3年後の合計解約金 | 分割36回の場合 端末残金 0円 |
【購入 賦払い】36回の場合 0円 【レンタル】 0円 |
※「契約○年後の合計解約金」とは、契約して◯年後に解約する場合の、違約金や解約手数料と端末料金を分割払いしている場合に請求される残債を合計した金額です。
UQ WiMAXは、違約金と解約手数料は無料なので、端末料金を分割払いにしていた場合にのみ端末残金の支払いが必要となります。
モバレコAir(エアー)も同様に違約金と解約手数料は無料、端末料金を分割払いにしていた場合に端末残金の支払いが必要で、レンタルしていた場合には解約時に必要な料金は特にありません。
4.「UQ WiMAX」と「モバレコAir(エアー)」を実質月額料金で比較!
※税込価格 | UQ WiMAX | モバレコAir(エアー) |
---|---|---|
契約して1年間で解約した場合の 実質月額料金 |
4,763円 | 【購入 賦払い】36回の場合 7,662円 【レンタル】 4,780円 |
契約して2年間で解約した場合の 実質月額料金 |
4,516円 | 【購入 賦払い】36回の場合 6,661円 【レンタル】 4,769円 |
契約して3年間で解約した場合の 実質月額料金 |
4,660円 | 【購入 賦払い】36回の場合 5,667円 【レンタル】 4,765円 |
※「契約して◯年間で解約した場合の実質月額料金」とは、◯年間で解約する場合にそれまで支払った費用(月額料金や初期費用、端末料金など)に解約手数料を加えたものに、キャッシュバックキャンペーンなどでもらえるお金を差し引いた、実際にどれくらいのお金がかかるのかという総合的な金額を、契約していた月数で分割したものです。
UQ WiMAXは、1年から3年間までの実質月額料金にはそれほど差はでないです。
モバレコAir(エアー)の実質月額料金は、レンタルの場合はあまり差はありませんが、分割払いの場合は徐々に下がっていっています。
しかし、モバレコAir(エアー)は、端末料金が高いので、解約の時期には注意が必要になります。
ここまでの比較結果をもとに総合的に考えると、お得に置き型Wi-Fiプロバイダと契約したい方はUQ WiMAXがおすすめですね!
5.「UQ WiMAX」と「モバレコAir(エアー)」を通信速度で比較!
UQ WiMAX | モバレコAir(エアー) | |
---|---|---|
利用回線 | WiMAX+5G ※5Gは一部エリアで提供。 au 4G LTE |
SoftBank Air |
端末 | Speed Wi-Fi HOME 5G L12 |
Airターミナル5 (5G) |
下り平均速度 | 108.15Mbps | 100.9Mbps |
上り平均速度 | 18.21Mbps | 10.15Mbps |
平均Ping(応答速度) | 41.9ms | 38.02ms |
対応エリア | 全国 | 全国 |
データ容量 | 無制限 | 無制限 |
※通信速度は「みんなのネット回線速度」というユーザー投稿型の通信速度口コミサイトから、実際に利用している方の平均速度を算出して記載しております。
UQ WiMAXは、一部エリアで5Gの提供をしていて、全体的に速度の値が高くみえます。
モバレコAir(エアー)も5Gに対応していますが、全体的に少し速度の値が低いように見えるかもしれません。
しかし、一般的なWebページや標準画質の動画の閲覧は10Mbps、高画質の動画でも30Mbpsあれば十分、100Mbpsあればオンラインゲームや大容量のデータファイル転送も問題なく使うことができます。
上りの平均速度もメールやSNSのメッセージ送信には1Mbps、SNSの写真投稿には3Mbps、SNSやYouTubeなどの動画投稿には10Mbpsあれば十分です。
そのため、どちらのプロバイダも一般的な利用であれば問題なく使える回線速度なのです。
6.「UQ WiMAX」と「モバレコAir(エアー)」をその他ポイントで比較!
UQ WiMAX | モバレコAir(エアー) | |
---|---|---|
支払い方法 | クレジットカード、口座振替 | クレジットカード |
端末到着日 | 最短2~3日でインターネットご利用開始 | お申込み完了から最短3日でお届け。送料は無料です。 |
端末保証 | 端末補償サービス 418円 | 機器をお買い上げいただいた場合の「1年間保証」と、Yahoo! BB基本サービス(プレミアム)でご加入いただいた場合の「あんしん補償※Yahoo! BB基本サービス(プレミアム)ご利用期間中、永年補償」の2種類がございます。 |
その他ポイント | 特になし | 特になし |
UQ WiMAXは、支払い方法をクレジットカードと口座振替のどちらかから選択することができます。
端末到着日は最短2~3日で、すぐにインターネットを使うことができますね。
モバレコAir(エアー)は、支払い方法がクレジットカードのみとなっています。
端末は最短3日で届き、こちらもすぐにインターネットを使うことができるのでうれしいですね。
「UQ WiMAX」をおすすめの方はこんな人!
- 初期費用、事務手数料が無料のプロバイダをお探しの方
- 端末料金をおさえたい方
- auまたはUQスマホユーザー
- クレジットカードを持っていない方
「モバレコAir(エアー)」をおすすめの方はこんな人!
- キャッシュバックキャンペーンを利用したい方
- 端末をレンタルしたい方
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は人気の置き型Wi-Fiサービスプロバイダサービス「UQ WiMAX」と「モバレコAir(エアー)」の違いを6つの観点で比較してみました。